2018年12月08日

その答えは、釣り人の言葉にある

釣りを始めて数ヵ月経った頃、
本牧海づり施設で常連のベテラン釣師のアドバイスを熱心に聞いていたら、
「釣り人はホラ吹きが多いので話半分で聞いた方がいいよ」
と同釣者。

釣り人の言葉は信用しない方がよいのだろうか?

確かに、取り込めなかった魚は大きく言っていたし、自分勝手に解釈していたし、
ホラを吹くのも技術のようだった。

しかし、釣り人の言葉から私服保安員が学べることも多いと感じた。
釣りと保安警備には多くの共通点があるからだろう。

あるサイトでは、釣れない理由を考えることで釣るためのヒントが述べられていた。
保安警備でも充分応用ができる。もしも釣り人たちのサイトを訪問して名言格言を集めたらどうだろう。

そこで当ブログでは新たなカテゴリ『釣り人の言葉』を設けました。
なかなか捕捉ができない、最近スランプ気味だ、この仕事に向いていないのではないか、
と悩んでいる私服保安員にとって、釣り人の言葉にこそ解決の糸口が見つかるのかもしれない。





釣り人の言葉

魚を得て筌を忘る

木に縁りて魚を求む

木化け石化け

最初の一尾が釣れたとき、その釣りは大半が終わったのだ。

最初の釣りで、魚が釣れないことほどつまらないことはない

最良の仕事の日よりも最悪の釣りの日の方が、まだ マシである

竿抜けポイントでやる

魚に泳ぎを教えることはできない。

魚になめられてたまるか!

魚のいるところで釣りをせよ。

「魚の釣り方」は自分で考えろ

仕事ができるようになりたければ釣りをしろ

食事をする時間があるならキャスティングをしていたい

先行者の許しを得ない限り、その釣りをしているボートの半径20メートル以内に近づかないこととし、流している先への進入も禁止する。

釣りで一番大事なことは、ムカッとしないこと。

釣りの話をするときは両手を縛っておけ

釣りは盗むもんだ、聞くもんじゃない。

釣り人の釣りにおける全ての結果はたまたま、である。

釣り人の話は8割増しであると心得よ

釣り人は他人をうらやむなかれ

釣り人は釣果を気にするなかれ

釣るまでやめん。

釣れた噂を釣りに行くな

釣れない時は魚が考える時間を与えてくれたと思えばいい

釣れない人ほど文句がよく出る。

「バスがいなかった」のではなく「自分に釣れるバスがいなかった」

ビギナーはビギナーでも釣れるバスを探して釣ればいい


船釣りこそが新人教育に最適である

漁師は決して逃がした魚を口にしない











posted by サビキGメン at 09:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 釣り人の言葉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月06日

万引きGメンが盗みを??


釣りは盗むもんだ、聞くもんじゃない。
井伏鱒二


解 説

保安警備でも同様、確かに盗むもんだ、聞くもんじゃない。


20181114kurokawamaru01.jpg

金沢八景・黒川丸さんで一日イシモチ釣り。今回の釣り座は初めての左舷。


20181114kurokawamaru02.jpg

出船から40分の横浜沖です。少々船酔いをしました。


20181114kurokawamaru03.jpg

またまた10リットルのクーラーボックスは満タン。


20181114kurokawamaru04.jpg

我が家ではイシモチの熟成刺身が一番人気。てんこ盛りです。


20181114kurokawamaru05.jpg

初挑戦のイシモチ三五八漬け。


20181114kurokawamaru06.jpg

イシモチ鍋。三枚に下ろした身を入れると崩れやすいのでブツ切りに。


20181114kurokawamaru07.jpg

サバカレーがあるのだから、イシモチだってイケるべ。


20181114kurokawamaru08.jpg

ご飯がすすむ!焼きイシモチと高菜ごはん。
熟成イシモチをみりん干し。焼いた身をほぐして高菜に合わせるだけ。
スーパーマーケットの惣菜コーナーで見つけた、「焼きサバと高菜ごはん」を真似てみた。


20181114kurokawamaru09.jpg

〆はやっぱり、イシモチみりんのバター茶漬け。
みりんの甘さとバターの香りの相性は抜群。子供たちにも好評でした。


【場所】横浜沖20m前後
【日時】2018年11月14日(水)7:45〜14:45
【天気】晴れ
【水温】 ー
【潮名】中潮
【釣法】一日イシモチ乗合船(胴突き2本針、オモリ30号)
【釣果】イシモチ30匹、アジ、シロギス、サメ(トモロウさん) イシモチ40匹、アジ10匹、シロギス3匹、セイゴ2匹(管理人)
【釣行者】2018年12月2日(日)に黒川丸イシモチ釣り大会に参加予定だったはずの私服保安員2名





2018年10月14日

万引きGメンが狙う場所


竿抜けポイントでやる
イズミンこと泉裕文プロ(SALT WATER(ソルトウォーター) 2018年11月号より)


解 説

保安警備でも同様、まだ私服保安員を導入していない地域や店舗を狙う、ということだな。


20181010kurokawamaru00.jpg

私服不安員(40代後半男性):「神奈川県にあった町田のたんぼとは大違いだ。埼玉県のこんな場所にリフターなんているのか?愚痴も言いたくなるよ」



20181010kurokawamaru01.jpg

今回も金沢八景・黒川丸さんで一日イシモチ釣りでお世話になりました。


20181010kurokawamaru02.jpg

秋晴れの凪、絶好の釣り日和です。


20181010kurokawamaru03.jpg

またまた10リットルのクーラーボックスは満タン。


20181010kurokawamaru04.jpg

20181010kurokawamaru05.jpg

ぐち入りラーメンです。焼きイシモチの出汁で試してみました。



【場所】本牧沖20m前後
【日時】2018年10月10日(水)7:45〜14:30
【天気】晴れ
【水温】 ー
【潮名】大潮
【釣法】一日イシモチ乗合船(胴突き2本針、オモリ30号)
【釣果】イシモチ25匹、アジ1匹(トモロウさん) イシモチ27匹、アジ1匹(管理人)
【釣行者】2018年12月2日(日)に黒川丸イシモチ釣り大会に参加予定の私服保安員2名





2018年10月04日

伝説の万引きGメン、御役御メン


魚を得て筌を忘る
「荘子」外物


解 説

保安警備でいえば、@万引き対策のため私服保安員を導入後、今まで数多くのリフター捕捉できた。最近は商品ロスも減少し、捕捉もなくなってきたので、来月からはもういいよ……ということだな。A私服不安員が一人前になり、捕捉ができるようになると、指導役の功労なんてすっかり忘れること。


20181002_hayakawa.jpg

私服不安員:「何だ、ゴンズイかよ」


【場所】小田原・早川港
【日時】2018年10月2日(火)20:00〜23:30
【天気】晴れ
【水温】 ー
【潮名】小潮
【釣法】チョイ投げ
【釣果】ゴンズイ2匹、ネンブツダイ3匹、ヤドカリ1匹(トモロウさん) ゴンズイ1匹(管理人)
【釣行者】2018年12月2日(日)に黒川丸イシモチ釣り大会に参加予定の私服保安員2名





2018年10月03日

万引きGメンが隠したのは


漁師は決して逃がした魚を口にしない
海外の名言格言


解 説

保安警備でも同様、会社や店舗に話さないことがあるということか。それはまずい!未報告が後々どうなるか……


20180822_kurokawamaru01.png

今回も金沢八景・黒川丸さんで一日イシモチ釣りでお世話になりました。

20180919_kurokawamaru01.jpg

右舷4名だったため釣り座は胴の間。

20180919_kurokawamaru02.jpg

竿が弓なりになり、良型のイシモチを期待したが…… サメでした。

20180919_kurokawamaru03.jpg

またまた10リットルのクーラーボックスは満タン。

20180919_kurokawamaru04.jpg

20180919_kurokawamaru05.jpg

釣り人の特権、イシモチの刺身です。釣り上げた直後に血抜きをします。

20180919_kurokawamaru06.jpg

20180919_kurokawamaru07.jpg

イシモチのにぎり、贅沢です。

20180919_kurokawamaru08.jpg

イシモチ入り揚げわんたんもお手軽に!

20180919_kurokawamaru09.jpg

頂いたアナゴは、蒲焼風ひものに!


【場所】本牧沖20〜25m
【日時】2018年9月18日(水)7:45〜14:30
【天気】晴れ
【水温】 ー
【潮名】長潮
【釣法】一日イシモチ乗合船(胴突き2本針、オモリ30号)
【釣果】イシモチ24匹、シロギス4匹、アナゴ1匹、サメ3匹(トモロウさん) イシモチ30匹、シロギス6匹、アジ1匹、サメ2匹(管理人)
【釣行者】2018年12月2日(日)に黒川丸イシモチ釣り大会に参加予定の私服保安員2名





2018年09月06日

万引きGメン向け釣り用語集 用語一覧


万引きGメンになれる人、なれない人をリンク集に追加しました。

私服保安員(万引きGメン)の七つ道具をリンク集に追加しました。


最近追加した用語
追い食い 【おいぐい】
型を見る 【かたをみる】
足が早い 【あしがはやい】
リレー船 【りれーせん】
オジサン 【おじさん】
沖あがり 【おきあがり】
万引/万匹/万疋 【まんびき】
スソ 【すそ】
タナ 【たな】
フローティングベスト 【ふろーてぃんぐべすと】


万引きGメン向け釣り用語集 あ行
アオマムシ 【あおまむし】
青物 【あおもの】
上げ潮 【あげしお】
足が早い 【あしがはやい】
足で釣る 【あしでつる】
アタリ 【あたり】
穴釣り 【あなづり】
あぶれる 【あぶれる】
荒食い 【あらぐい】
合わせ 【あわせ】
合わせ切れ 【あわせぎれ】
アンカー 【あんかー】
アングラー 【あんぐらー】
活け締め 【いけじめ】
一荷 【いっか】
居着き/居付き 【いつき】
イトフケ 【いとふけ】
入れ食い 【いれぐい】
海釣り公園 【うみづりこうえん】
打ち込み 【うちこみ】
エサ取り 【えさとり】
エラ洗い 【えらあらい】
エリア 【えりあ】
追い食い 【おいぐい】
沖あがり 【おきあがり】
送り込み 【おくりこみ】
オジサン 【おじさん】
オデコ 【おでこ】
おまつり 【おまつり】


万引きGメン向け釣り用語集 か行
回遊魚 【かいゆうぎょ】
型を見る 【かたをみる】
カットウ 【かっとう】
空合わせ 【からあわせ】
聞く 【きく】
キャスト 【きゃすと】
キャッチ・アンド・イート 【きゃちあんどいーと】
キャッチ・アンド・リリース 【きゃっちあんどりりーす】
ギャフ 【ぎゃふ】
魚影 【ぎょえい】
魚拓 【ぎょたく】
食い 【くい】
食いが立つ 【くいがたつ】
食い渋り 【くいしぶり】
蛍光ライン 【けいこうらいん】
外道 【げどう】
ケミホタル 【けみほたる】
木っ端/木っ葉 【こっぱ】
コマセ 【こませ】
五目釣り 【ごもくつり】


万引きGメン向け釣り用語集 さ行
竿頭 【さおがしら】
下げ潮 【さげしお】
サビく 【さびく】
時合い 【じあい】
潮通し 【しおどおし】
仕掛け 【しかけ】
時化 【しけ】
出世魚 【しゅっせうお】
ショートバイト 【しょーとばいと】
ショックリーダー 【しょっくりーだー】
シンキングタイプ 【しんきんぐたいぷ】
スソ 【すそ】
捨て竿 【すてざお】
ストラクチャー 【すとらくちゃー】
スラック 【すらっく】
スレ 【すれ】
スレる 【すれる】
底荒れ 【そこあれ】


万引きGメン向け釣り用語集 た行
タイト 【たいと】
タイドグラフ 【たいどぐらふ】
高切れ 【たかぎれ】
抱き合わせ 【だきあわせ】
タナ 【たな】
タモ 【たも】
チョイ投げ 【ちょいなげ】
釣果 【ちょうか】
釣行 【ちょうこう】
釣女 【ちょうじょ】
潮流 【ちょうりゅう】
チョン掛け 【ちょんがけ】
ツ抜け 【つぬけ】
釣り座 【つりざ】
釣り天狗 【つりてんぐ】
デキ 【でき】
テグス 【てぐす】
手前まつり 【てまえまつり】
テンション 【てんしょん】
毒魚 【どくぎょ】
取り込み 【とりこみ】
鳥山 【とりやま】


万引きGメン向け釣り用語集 な行
ナブラ 【なぶら】
盗人狩 【ぬすっとがり】
ヌメリ 【ぬめり】
根 【ね】
納竿 【のうかん】
のされる 【のされる】
乗る 【のる】


万引きGメン向け釣り用語集 は行
場荒れ 【ばあれ】
バケ 【ばけ】
走る 【はしる】
バラす 【ばらす】
ハリ掛かり 【はりがかり】
半夜釣り 【はんやつり】
ヒット 【ひっと】
ヒネ 【ひね】
ヒロ 【ひろ】
フィールド 【ふぃーるど】
フィールドマップ 【ふぃーるどまっぷ】
フィッシングヒットセンサー 【ふぃっしんぐひっとせんさー】
ブッコミ釣り 【ぶっこみつり】
フローティングベスト 【ふろーてぃんぐべすと】
ベタ凪 【べたなぎ】
ヘチ 【へち】
ヘチ釣り 【へちづり】
偏光グラス 【へんこうぐらす】
ポイント 【ぽいんと】
坊主 【ぼうず】


万引きGメン向け釣り用語集 ま行
マキエ 【まきえ】
マズメ 【まずめ】
万引/万匹/万疋 【まんびき】
身エサ 【みえさ】
ミオ筋 【みおすじ】
ミチイト 【みちいと】
向こう合わせ 【むこうあわせ】
メゴチバサミ 【めごちばさみ】


万引きGメン向け釣り用語集 や行
ユムシ 【ゆむし】
寄せ餌 【よせえ】


万引きGメン向け釣り用語集 ら行
ライフジャケット 【らいふじゃけっと】
ライン 【らいん】
ラチェット音 【らちぇっとおん】
ランガン 【らんがん】
ランディング 【らんでぃんぐ】
ランディンググリップ 【らんでぃんぐぐりっぷ】
リレー船 【りれーせん】
リンリン釣り 【りんりんづり】
ルアー 【るあー】


万引きGメン向け釣り用語集 わ行
ワンド 【わんど】


万引きGメン向け釣り用語集 A〜Z
PEライン 【ぴーいーらいん】


万引きGメン向け釣り用語集 0〜9














posted by サビキGメン at 14:15| Comment(3) | TrackBack(0) | 用語一覧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月01日

追い食いを狙う万引きGメン


追い食い 【おいぐい】
@複数のハリが付いた仕掛けに一匹掛かっても釣り上げず、他のハリに別の魚を掛けさせること。A一度口から離したエサに再び食いつくこと。


解 説

保安警備に当てはめると、@グループ犯を発見した場合、一人の犯行を現認しても様子を見て、他の犯行を現認するために尾行監視する方法や技術。A万引きしようと思った商品を別の場所に放置し、様子を見て再びその商品を隠し込もうとすること。



20180822_kurokawamaru01.png

20180822_kurokawamaru02.png

トモロウさんと3ヵ月ぶりの釣行。今回は黒川丸さんでショートシロギス&イシモチ。


20180822_kurokawamaru03.png

20180822_kurokawamaru04.png

シロギス胴突き仕掛けでシロギスとイシモチの両方を狙いました。
同じペースでアタリがあり、10リットルのクーラーボックスも満タン。


20180822_kurokawamaru05.png

シロギス20匹はすべてお刺身に


20180822_kurokawamaru06.png

20180822_kurokawamaru07.png

20180822_kurokawamaru08.png

20180822_kurokawamaru09.png


釣行5日後の熟成されたイシモチは、天ぷらとわんたんで


【場所】中の瀬沖20m前後
【日時】2018年8月22日(水)7:45〜13:30
【天気】晴れ
【水温】―
【潮名】中潮
【釣法】ショートシロギス&イシモチ乗合(胴突き2本針、オモリ15号)
【釣果】シロギス5匹、イシモチ15匹(トモロウさん) シロギス20匹、イシモチ17匹(管理人)
【釣行者】2018年12月2日(日)の黒川丸イシモチ釣り大会に参加予定の私服保安員2名





lbcz.gif











posted by サビキGメン at 23:07| Comment(0) | 万引きGメン向け釣り用語集 あ行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月25日

万引きGメンでも型を見ることができるのか


型を見る 【かたをみる】
対象魚を釣り上げること。


解 説

保安警備に当てはめると、リフター捕捉すること。



20180516_kurokawamaru1.jpg

トモロウさんと半年ぶりの釣行。黒川丸さんでショートイシモチ。


20180516_kurokawamaru2.jpg

今回も、みよしを選びました。


20180516_kurokawamaru4.jpg

良型だと10リットルのクーラーボックスも20匹で満タン。


20180516_kurokawamaru5.jpg

北欧風蜂蜜イシモチは……


20180522_kurokawamaru6.jpg

釣行7日後の熟成されたイシモチのタタキ



【場所】八景沖
【日時】2018年5月16日(水)7:45〜13:30
【天気】晴れ
【水温】―
【潮名】大潮
【釣法】船イシモチ釣り(胴突き2本針、オモリ30号)
【釣果】イシモチ9匹、カサゴ1匹(トモロウさん) イシモチ21匹、カサゴ1匹(管理人)
【釣行者】さりげなく釣りが好き私服保安員2名





lbcz.gif












posted by サビキGメン at 00:00| Comment(0) | 万引きGメン向け釣り用語集 か行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月14日

足が早い万引き犯


足が早い 【あしがはやい】
食べ物などが腐りやすい。「イシモチは足が早いので、刺身で食べられるのは釣り人の特権だ」


解 説

保安警備に当てはめると、一般人が万引きの現行犯人を逮捕した場合は、直ちにその身柄を警察官か検察官に引き渡さなければならない。



20180408_kurokawamaru1.jpg

験を担ぐために、黒川丸さんでイシモチ1日船。


20180408_kurokawamaru2.jpg

今回は、みよしを選びました。


20180408_kurokawamaru4.jpg

10リットルのクーラーボックスだと30匹で満タン。


20180408_kurokawamaru5.jpg

血抜きしたイシモチの刺身は絶品!!


20180408_kurokawamaru7.jpg

釣行5日後の熟成されたイシモチの握り寿司



【場所】東京湾・赤灯沖
【日時】2018年4月8日(日)7:45〜14:30
【天気】晴れ
【水温】―
【潮名】小潮
【釣法】船イシモチ釣り(胴突き2本針、オモリ30号)
【釣果】イシモチ31匹
【釣行者】さりげなく釣りが好き私服保安員





lbcz.gif












posted by サビキGメン at 12:53| Comment(0) | 万引きGメン向け釣り用語集 あ行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月18日

万引Gメン向け・船釣り初挑戦入門講座(船宿選び)

2011年にG釣会の社外研修に参加した、TV出演歴もある私服保安員(40代男性)から
「何でもいいから釣ってみたい。どこの船がいいの?」
という質問がありました。船釣り初挑戦ならば、船宿選びにオススメなのは、ズバリこれ!!
船釣り初挑戦だからこそ、釣り船予約サイトの「釣割(ちょうわり)」



スポーツ新聞の釣り欄や釣り雑誌、船宿のホームページなどを1つ1つ探すのも楽しいです。
しかし、チェックするのに時間をかけてしまい、やっぱり船釣りは敷居が高そうだし……なんてことも。

釣り船予約サイトの「釣割(ちょうわり)」なら、たくさんの船宿を検索できて選べます。
「こだわり検索」というものもあって、たくさんの船宿から絞り込むのも簡単です。
予約する前に知っておきたいことがすべて記載されている、船釣り初挑戦には便利なサイトです。
クーラーボックス1つで楽しめる船宿があるんですっ!!



それでも一人で船釣りに行くのをためらってしまうのなら、日ごろから船釣りを楽しんでいる人と一緒に釣行したほうが安心です。釣行日が決まれば、釣り物選びから船宿の予約と何から何まで段取ってくれるはずです。
※保安警備で例えるならば、警備員の新任教育(座学)を受けた後、指導教育担当者とともに実際の現場に出て実地教育を行う感じです。座学終了後にいきなり一人で警備業務実施の現場で勤務に就くことはないですよね。

ただ、日ごろから船釣りを楽しんでいる人の中には一緒に釣行するだけで、乗船したら自分の釣りに集中してしまう方もいます。船釣りは初挑戦、または釣りそのものが初めてなのに見向きもしてくれない。どうしたらいいのか分からず困っているのに、横目でチラッと見るだけ。「船長さんか上乗りさんに聞いてみて……」なんてこともあるかもしれません。
※保安警備でも同様のことがあります。勤務先に上番後、売場に出て一緒に巡回しながら保安技術を教えてもらえるものと思っていたら、「何かあったら電話して」とか「とりあえず回ってみて」と言ってどこかへ行ってしまった私服保安員。あるあるです。


管理人のオススメの船宿は、横浜・金沢八景「黒川丸」さんです。
イシモチ釣りでお世話になっております。
釣割にも加盟されている船宿ですが、サイトからの予約は仕立のみ(2018年1月18日現在)。

【黒川丸さんにて乗合で予約する手順】
ホームページ(http://www.kurokawamaru.com/)を確認する。

出船予定の乗合釣り物を調べる。

釣行予定日に希望の釣り物があれば、ホームページに記載の電話番号に問い合わせる。

女将さんが電話に出るので初めての予約であることを伝え、
「名前・釣行日・釣り物・電話番号・車かどうか」などを聞かれるので答える。

最後にこちらから分からないことを質問すれば予約終了。

20180113_kurokawamaru01.jpg
出船30分前

20180113_kurokawamaru02.jpg
出船準備よし

20180113_kurokawamaru03.jpg
エサよし

20180113_kurokawamaru04.jpg
いざ本牧沖へ

20180113_kurokawamaru05.jpg

【場所】本牧沖30m前後
【日時】2018年1月13日(土)7:45〜14:30
【天気】晴れ
【水温】―
【潮名】中潮
【釣法】船イシモチ釣り(胴突き2本針、オモリ30号)
【釣果】イシモチ17匹

以上、万引きGメン向け・船釣り初挑戦入門講座(船宿選び)でした。
釣りと保安警備の共通点を見出だし、つまらない仕事をいかに面白くするか!





















posted by サビキGメン at 14:12| Comment(0) | 万引きGメン向け釣り教室・講座 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする